南浦和で腰痛がつらく、整体院をお探しの方!

query_builder 2022/09/30
骨盤矯正姿勢矯正体の歪み
unnamed10

こんにちは、南浦和整体院SalonSTELLAの伊藤です!

本日は腰痛についてお話ししたいと思います!


1.腰痛とは?
 腰痛とは読んで字のごとく「腰の痛み」です。この腰痛を抱える人は日本全国に3000万にいると言われています、、、その内原因が特定されている人は15%、原因の特定されていない人は85%とされています、、、およそ2550万人の方の腰痛が原因が不明(非特異性腰痛)とされています、、、
 原因が特定されているものでは〈ヘルニア、脊柱管狭窄症、内臓疾患etc〉が挙げられていますが医学的には原因の特定できていない腰痛に関しては筋肉の疲労、ストレスといったものが原因とされているようです。また非特異性腰痛では痛みが我慢できることが多く、経過観察でよいという場合が多いとされているようです、、、しかし「経過観察でよいってどういうこと?」「痛いですけど?」「どうにかしたいんですけど?」という方は多いと思います!実際に整形外科を受診した際に〈シップと飲み薬〉を渡されるだけ、良くて〈温熱療法や電気治療〉をしてもらうだけといった経験のある方は多いはずです!


2.SalonSTELLAの考える非特異性腰痛の原因は?
 南浦和の整体院のSalonStellaでも腰痛の方は多く来店されています!実際に多いものでは〈筋肉疲労・体の歪み〉が圧倒的に多いと感じます!しかし「筋肉が疲労することなど日常でしていない」という方がほとんどです、ではなぜ、筋肉は疲労してしまうのでしょうか?実は筋肉の疲労を感じる人は運動不足の方が多いのです!筋肉とは、収縮することで骨格を動かす働きが主ですが、その収縮をした際に
筋肉内の血液を押し出すポンプの役割も持っています!このポンプ効果が発揮されないと筋肉内の血流が滞り疲労物質を蓄積したり、硬結といった筋肉に塊を作り出してしまいます、、、その結果筋肉が凝り固まり筋肉内の末梢神経などを締め付け痛みっとなってしまうのです。デスクワークの方でも立ち仕事の方でも同じですが基本的に同じような姿勢が長く続く場合には注意が必要となります!もちろん過度な運動や、
たまにしか運動をしないという方も筋肉に疲労は蓄積されます!
 また体の歪みとは骨盤を中心とし背骨や股関節などがズレることで腰痛を引き起こすことがあります。重心が片側に乗っていたり、足を組んだり、横向きで寝るなど体の歪みにつながる習慣は様々です!そしてなぜ体が歪むと腰痛の原因になってしまうのでしょうか?歪んでしまった関節が痛みを発生させる場合もありますし、体が歪むと筋肉のバランスが、左右や前後で変わってしまいます。筋肉のバランスが変わるということは、片方が伸長し片方が収縮しますその結果先ほど説明した筋肉の疲労が起きてしまうのです!


3.セルフケア方法
 「結局運動ってしたほうが良いの、それとも疲れるの?」と思いますよね?結論としては日常的に続けられる範囲での運動は是非していただいたほうが良いと思います!30分から1時間ほどの有酸素運動が望ましいですが、なかなかそこに気力を向けるのは大変ですよね、、、ですので簡単なトレーニングとストレッチをご紹介いたします!

プランク&サイドプランクこの2つをすることで腰を支えるインナーマッスルを鍛えることができます!画像では初心者用に膝を曲げていますが、簡単にできる場合膝を伸ばし足部で支えると負荷が強まります!時間としては20秒~1分を2・3回できると良いと思います!時間は徐々に伸ばしていけるようになります!


このストレッチでは腰の外側を伸ばすことができます。画像のようにベッドやタンスなど腰を曲げてつかめる場所があれば、すぐ横に立ちベッドと反対方向の手で掴みます、そうしたらベッド側の手を伸ばしたまま対側方向にもっていくと腰の外側が伸びます!これも20秒から1分程伸ばしていただくと良いと思います!この二つを続けることで腰の痛みはある程度軽減されます!それでも軽減されない、軽減されてもまだ痛くてつらいという方はお近くの整体院やもみほぐし店で相談することをお勧めいたします!もちろん南浦和の整体院SalonStellaでも腰痛の相談は受け付けております、お気軽にご相談ください!


まとめ
・腰痛は日本に3000万にいる
・85%は原因が不明
・筋肉の疲労で痛みが出る
・体の歪みで関節の痛みや筋肉疲労は起きる
・筋肉の疲労からくる腰痛は適度な運動で痛みは軽減される


----------------------------------------------------------------------

Salon Stella

住所:埼玉県さいたま市南区南浦和2-14-10

電話番号:048-711-4113

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG