スッキリで放送された顎関節症について!

query_builder 2022/06/28
小顔矯正コルギ体の歪み
unnamed11

こんにちは、南浦和SalonSTELLAの伊藤です!
今回は6/23スッキリで放送された「顎関節症」についてお話ししたいと思います!
1.顎関節症って何?
 日本では1900万人がかかっていると言われる顎関節症ですが、
「聞いた事はあるけど、よくわからない」という方は多いと思いますので解説をしていきます!
 症状:口を開け閉めする際にゴリゴリと音がする
    口を開け閉めした際に耳たぶの前側の顎関節に痛みがある
    大きく口を開けた際に痛みで戻せなくなる     
    などがあります。
 原因:・顎関節内に存在する「関節円板」の亜脱臼
    ・「咬筋・外側翼突筋」など噛む筋肉が凝り固まっている
    ・顎関節が左右どちらかに偏っている
    ・嚙み合わせが悪い
     などが挙げられます。
症状に差はありますが、進行し関節円板が亜脱臼すると、最悪のケースでは「変形性関節症」を合併し口の開け閉めが困難になってしまうこともあります。

2.こんな人は要注意?
 スッキリの放送の中でも取り上げられていましたが「食い縛りや歯ぎし
り」などの癖がある方は注意が必要です。このような癖がある方は咬筋や
外側翼突筋が凝り固まり、顎関節に負担をかけてしまいます、、、
 また首を横に傾ける癖がある方も注意が必要です。寝るときに横向きや
うつ伏せが多い、スマホやPCを見るときに首をかしげてしまう方、こう
いった方は顎関節がどちらか一方に偏ってしまい顎関節に負担がかかります、、、

    

※下の写真は顎の偏りの写真:鼻を中心に撮影1番下の真中の2マスと、下から2段目の両外2マスの境を見ていただくと左右差がわかりやすいと思います。

3.日常で気を付けることや対策ってあるの?
 まずは上記で述べた「食い縛りや歯ぎしりは気を付けましょう、力を入れているつもりがなくても上下の奥歯が当たっている状態というのは咬筋に力が入ってしまっています。気が付いたら奥歯が触れないように力を抜きましょう!

 また食い縛りなどの原因としてストレスなどもあります、最近ストレスをため込んでいませんか?適度に息抜きも大切です!
 デスクワークなどで集中していると自然と姿勢が崩れ背中や首が曲がっていることはありませんか?こちらも気が付いたら「座り直し」をしてみてください!今座っている状態から、お尻おもち上げ
背もたれとお尻が付くように腰を掛け最後に背もたれに背中を付けましょう!そうすることで適度に力が抜け良い姿勢で座ることができます!

4.小顔コルギがおすすめ!
 気を付けることは分かったけど、なかなか実践ができない(泣)といった方には、当サロンの看板メニューの一つ「小顔コルギ」がお勧め!

コルギ詳細はこちら
 当サロンのコルギは23個ある顔面骨を正しい位置に戻す骨格矯正術を取り込んでいるため偏った
顎関節も正しい位置に整えます!またエラ張りなどでお悩みの方が多いため、エラ張りの原因の咬筋へのアプローチは得意としています!実際に顎関節症にお悩みの方は以前より多くご来店いただいております!

まとめ
顎関節症患者は日本に1900万人いる
・酷くなると関節が変形し口の開閉が困難になる
・食い縛りや、歯ぎしり姿勢の悪い方は要注意
・ストレスをため込まない
顎関節症にはコルギがおすすめ
・実際にSalonStellaには顎関節症でお悩みの方が多く来店されています

これからの季節顎関節症が原因で食べることを抑えてしまうと、夏バテの原因にもつながりますので
我慢せずにご相談お待ちしております!

----------------------------------------------------------------------

Salon Stella

住所:埼玉県さいたま市南区南浦和2-14-10

電話番号:048-711-4113

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG