南浦和の整体院で骨盤矯正!

query_builder 2022/04/18
骨盤矯正姿勢矯正体の歪み
unnamed (4)

こんにちは南浦和整体院SalonSTELLAの伊藤です!

本日は骨盤矯正についてお話していこうと思います!


骨盤の構造について

 まずは骨盤の構造について簡単にご説明させていただきたいと思います!

骨盤の骨は大きく分けて3個の骨から構成されています。

真ん中の「仙骨」左右にある「寛骨」から構成されており寛骨と仙骨をつなぐ関節を「仙腸関節」といいます。

 いわゆる骨盤のずれというのはこの仙腸関節がズレることによって起こります。骨盤が左右に倒れて骨盤が歪むと思っている方も多いと思いますが、本当は仙骨を軸にして寛骨が前後に回旋することで骨盤の歪みは出てきます。




・なんで骨盤って歪むの?

 骨盤が歪む主な理由としては「足を組む」などが有名だと思います。他にも気を付けなくてはいけないのが「立姿勢」になります。立っている際に重心が片側に寄ってしまうと骨盤は歪んできます。実際にお客様でも気が付かれていない人が多いですが、「指摘されてから気が付いた!」という方がほとんどです。

図のように太い線(片脚重心による下方からの圧力)によって骨盤の片側が持ち上げられ細い線(回旋する方向)のように後上方へと骨盤が回旋していきます。もちろん歪み方はこれだけではありませんが、一般的に多い歪み方の例になります。




・骨盤が歪むのってなんでダメなの?

 骨盤が歪むことのデメリットは以下のことが挙げられます

1、骨盤周径、ウエストの増大

2、内臓が下垂し代謝が低下する

3、骨盤周径が増えることでできた隙間に皮下脂肪がたまる

4、腰痛や股関節痛の原因になる

などなど様々なデメリットがでてきます、最近こんな症状が出てきたかも?産後の骨盤矯正をまだしていない、前から骨盤矯正が気になっていた、とうありましたらこの機会にぜひご相談ください!

 

 

----------------------------------------------------------------------

Salon Stella

住所:埼玉県さいたま市南区南浦和2-14-10

電話番号:048-711-4113

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG